明日は明日の風が吹く!ゲームしよう!

どうも、きょうです!このブログはXboxなど、ゲームで遊んだこと、気付いたことなどを日々気ままに書いています!

モンハンもう20周年か的な話

おはようございます、きょうです☀

 

東京ゲームショーでモンハンの新作発表あるかなと思っていましたがありませんでしたね😔

 

まあXboxやPS版のライズが発売されてまだ1年も経ってないですし、今はモンハンNowも出たばっかりですから、まだもう少し先になるのかな🤔

 

個人的にはまだまだライズサンブレイクがこれからの状態なので、全然よかったんですが😅

 

モンスターハンターライズ + サンブレイク セット

 

またゲームショー内でのイベントでアマツマガツチの特別クエストがあり、それが9月25日に配信されるとのことで、まだまだサンブレイクも盛り上がりそうですよね👍

 

www.youtube.com

 

 

そしてモンスターハンターは来年で20周年!

 

もうそんなになるんですね…初代モンハンは2003年発売って事か、もう少し前だと思ってた😅

 

思えば一番最初に遊んだのは、WiiモンスターハンターGだったなー。

 

多分ファミ通とかで見たのかな?2ndGも流行ってるとか聞いてたし、3の体験版が付いてるとかでプロコンと一緒に買った記憶🤔

 

殆どゲームの情報を知らなかったので、最初砥石で武器を研ぐってシステムとかが自分には合わないかもなーとか思ってました😑

 

あとアイルー(メラルー?)に攻撃しても全く倒れなくて、こいつらは手を出してはいけない敵なんだなとか(笑)

 

でもそれから何だかんだと3を買い、PSP本体と一緒に2ndGも買いって感じでモンハンは続けていくことになるわけです😄

 

中でも3や3Gが思い出深いかなー、初めてオンラインで狩りに行った時は凄く楽しかったし、賛否両論な水中戦もまあまあ好きです(笑)

 

WiiU】モンスターハンター3G HDver. : 新PV公開!フルHDの画質で違いを見比べよう。 - のこのこや

 

 

ちょっと久しぶりに3Gやりたくなってきた、WiiU動かしてみようかな?

 

流石にシステム的に最近のモンハンに慣れてたら面倒な事多そうだけど😅

 

オンラインまだ人が居たりするのかな🤔

 

 

はい、今回は個人的なモンハンの昔話でした📝

 

みなさんは思い出の作品ありますか?

 

たまには過去作を遊んでみるのもいいかもしれませんね😄

 

Switchとかで1~4までのリメイクっぽいの出ないかなー😌

 

そんなかんじで

 


 

 

 

 

 

色んな意味でモンスターハンターNOW!

おはようございます、きょうです☀

 

先週からずっと遊んでいるモンスターハンターライズ🎮

 

それに加えて、9月14日から配信されたスマートフォン用アプリゲーム、モンスターハンターNOWも始めてみました!📱

 

現実世界でモンスターと遭遇! 「モンハン」シリーズの位置情報ゲーム「モンハンNow」が本日より配信開始(GAME Watch) - Yahoo!ニュース

 

 

・モンハンNow

 

遊んでみるまでどんなゲームなのかよく分かっていませんでしたが、ざっと言うとポケモンGOのモンハンバージョンみたいな感じ?🤔

 

作ってる所もポケモンGOと同じNIANTICって所みたいですし🏢

 

ただポケモンGOと違うのは、モンスターを捕まえるのではなく、狩るという所⚔

 

操作も簡単で、タッチで攻撃、フリックで回避などワンタッチで出来ますが、しっかり元のモンハンっぽさが出てるのは凄いなーと思います😯

 

 

上は実際のゲーム画面。

 

僕のiphoneは結構古いので画質を最低に落としていますが、それでもキレイで動きも軽い感じですね📱

 

あとフィールド?も時間によって変わっているみたいで、同じ場所にいても時間がたてば沼地から砂原になったり、出現モンスターも変化してるようです🤔

 

この辺りの仕様は何気に嬉しい所ですね👍

 

確かにこういう位置情報を使ったゲームはあちこちに出向いたりして遊ぶのも醍醐味だと思いますが、中々そうはいかない事もあったりしますので😥

 

 

 

そしてこれが只今の僕のステータスです📝

 

配信開始日からちょこちょこ遊んで、今の所HR10まできました💨

 

 

と、これを書いてる途中でHR11に(笑)

 

どうやらこれからが本格的なハンターとしての始まりっぽいです😄

 

あまりスマホアプリのゲームはやらない(続かない)ですが、今の所結構楽しいので続けていけたらいいなーと思います!💪

 

あ、そうそう、まだマルチで狩り出来てないんですよね…これも早い所どんなものなのか試してみたいです!

 

 

・モンハンライズとワールド

そして引き続きはモンスターハンターライズ(Xbox)🎮

 

HR上限解放も済み、現在はHR100を目指して絶賛狩中です😄

 

x.com

 

ライズ遊んでる時にできたフレンドさんや、部屋に野良で入ってきてくれる方。

 

また救難で入ってきてくれる方も結構いて、凄く楽しく遊べています😆

 

やっぱりGAMEPASSの影響と、国内で発売されているというのが大きい気がしますね🤔

 

ワールドの時も人いましたけど、海外の方が多かったからなぁ…😅

 

マジで今からでもXboxモンスターハンターワールドを国内でも販売してほしい😭

 

というか現在(2023年9月17日)Steam版モンスターハンターワールドとモンスターハンターライズがセール中なんですよね…🖥

 

store.steampowered.com

 

ライズはWindows版(Xbox版とデータ共有)で遊んでいるのでいいんですが、Steam版のワールドも現在賑わってるみたいで気になってるんですよね🤔

 

サンブレイクも最終アップデートが来たりでワールドに戻る方がいたり、セールならという事で新規に買われてる方もいらっしゃるようです😯

 

ライズも面白いけどワールドもいいですよね…まあPS4版とXbox版あるんですけど😅

 

この辺り、ちょっと悩みどころです(笑)

 

 

・あとがき

 

はい、今回は色んな意味でのモンスターハンターNowでした👍

 

現在、家の外でも中でもモンハンで遊べて楽しい限りです😄

 

まあPSPとか3DSswitchでも遊べるのは遊べますけど、スマホで気軽にモンハンに触れれるっていうのは大きいのではないでしょうか?

 

そこからライズやワールドに興味を持つこともあったりするでしょうし😊

 

後は新作に期待って所ですね🌟

 

そんなかんじで

 


 

 

 

 

スターフィールド発売されたけどモンハンライズ遊んでる話

おはようございます、きょうです☀

 

今年のビッグタイトルの1つであろうスターフィールドが発売されましたね😄

 

…が、僕は今モンスターハンターライズを遊んでいます🎮

 

 

 

Xboxモンスターハンターライズ

 

8月にXboxPS版に最終アップデートがきたというのを聞いて久しぶりに遊び始めたんですが、面白い😆

 

発売当初はXboxseriesXで遊んでいましたが、今は主にWindowsで遊んでいます🖥

 

 

Xboxより更に上のフレームレートが出ますし、遊んでいて凄く快適です👍

 

セーブデータもXboxと連携出来るので、今までのデータで遊べるのも魅力的✨

 

こういう所は凄くイイと思います😄

 

先日ライズ本編やサンブレイクのセールがあって購入を迷いましたが、その時はここまで遊んでるとは思わなかったので保留😅

 

ただ、まだまだライズで遊べる事が沢山あるので、急いでサンブレイク購入しなくても良かったかな🎮

 

・今、個人的にアツい片手剣

 

で、今は片手剣をメインで遊んでおります⚔🛡

 

 

ワールドの頃からアクション増えてるのは知っていましたが、鉄蟲糸技も合わさって更に面白くなっていますね👍

 

その鉄蟲糸技の中でも滅・昇竜撃がかなり強いとの話🤔

 

僕も早速会得できるクエストをクリアして使い始めてみましたが、これがまた面白い😆

 

 

このポストを書いている頃にはまだ分かっていませんでしたが、滅・昇竜撃、大好きです(笑)

 

他にもジャストラッシュやフォールバッシュ、旋刈りなどダメージ(スタン)取れる技も揃っていて、使っていて凄く楽しい😊

 

 

ライトボウガンも少し気になっていますが、まずは片手剣をもっと使えるようにしたいですね💪

 

あと昨日作った片手剣のニンジャソードですが、これ盾が数珠?になっててホントに片手剣みたい🤔

 

 

もう一段階強化出来るのと、会心率が100%になるみたいなので、ちょっと当面はこの武器を使っていこうかなと思います😆

 

そしてゆくゆくは盾無し(ある)の片手剣使い、黒のニンジャと呼ばれるようになるんだ…🥱

 

そんなかんじの僕のモンハンライズ、楽しんでおります🎮

 

クロスプレイはないけど、switchPSなど各種ハードで発売中、XboxGamepass加入ならライズ本編は遊べますよー👍

 

 

・あとがき

はい、今回はモンスターハンターライズを遊んでいるという話でした🎮

 

そういえば先日9月6日はモンスターハンターワールドアイスボーン発売4周年でしたね🎉

 

 

ライズも楽しいですが、ワールドも楽しいので、ちょっと合間に遊んでいます😉

 

 

(こいつワールドだといつもレウス狩猟してんな…🤔)

 

翔蟲やガルク、鉄蟲糸技が無いのでライズに慣れているとちょいちょい不自由な所もあったりしますが、ワールドにはワールドの良さがあって楽しいです😄

 

もうそろそろしれっとGamepassに追加するなり、Xboxを国内で販売してくれてもいいんですよ?カプコンさん?😭

 

じゃあ今日も一狩りいってきまーす!

 

そんなかんじで

 

 


 

 

 

 

アーマドコア6とかモンハンライズとか遊び始めた話

おはようございます、きょうです☀

 

お盆休みも終わり、8月もそろそろ終わりですが、まだまだ暑いですね💦

 

皆さん体調にはくれぐれもお気を付けくださいm(__)m

 

 

アーマードコア6 発売

アーマードコア6(AC6)、発売されましたねー😆

 


発売日前日まで購入を悩みましたが、乗るしかないこのビッグウェーブに!って事で買っちゃいました😆

 

アーマードコアは前作のAC5をちょっと遊んだだけだったので、今まで遊んでこられた方や、10年新作を待ち続けた方とは期待と嬉しさの度合いは違いますが、楽しくプレイしております👍

 

ハードはPC(Steam)が設定で最高120FPS出るということだったのでそちらを購入🖥

 

現在使っているPCだと、設定高めにしても大体100FPS辺りで動いているのでヌルヌルです😆

 

ゲームの進行状況は、話題になっている最初のヘリや、その後のジャガーノートでかなり苦戦しつつ、何とか進めております😅

 

でもX(Twitter)見てる限り、更にこの先大変そうなんだよなぁ…行けるかしら?😥

 

ACといえば機体のアセンブルやカラーリング変更ですが、これが凄く楽しい!

 

まだまだ使えるパーツは少ないけど、これから色々出来るようになると思うと夢が膨らみますね☺️       

 

カラーリングも自分オリジナルや何かの作品を元にしてとか、これだけでもめっちゃ遊べます🖼

 

 

他にもミッション中でもフォトモードが使えるのが凄くいいですね📸

 

ACはどんな動きもカッコいいですが、その1シーンを切り取って見れるように出来るのはホントに最高👍

 

 

こんなのとか全然撮れちゃいます!

 

ゲーム自体はお世辞にも簡単とは言えませんが、機体のアセンブルと何度も挑戦する事で何とかなる気がしますので、気になってる方は是非是非遊んでみて下さい!😆

 

 

 

何故かモンスターハンターライズも

モンハンライズ、先日アプデがあったという事で、フレンドさんやXのタイムラインでちょいちょい話題になってますね🐉

 

 

主にサンブレイク系の事になると思いますが、それを見て少しライズも遊びたくなってXboxGamepassWindowsをインストール🖥

 

 

Xbox版(XboxSeriesX/S one)Windowsはセーブデータが共有できるので、今までXbox版で遊んでいたデータで再開🎮

 

これ、いっつも思うんだけど凄い機能だよなぁ😅

 

XSX版でも十分綺麗でヌルヌルですが、PCだともうちょっと快適になるのでこれからはこっちで遊ぶかも?🤔

 

 

FUSIONPro3、オススメです

 

そうそう、AC6モンハンライズも、PowerAGamingさんのFUSIONPro3遊んでいます🎮

 

 

これ、XboxはもちろんPCでも使えますし、特にAC6では背面ボタンがあると色々操作に幅が出るので凄く遊びやすいです👍

 

今の所PCではFUSION3Xboxは電池入れて純正コントローラーを使用中。

 

コントローラー使ってて、ボタン足りないなーと思ったら背面ボタン有コントローラーオススメですよ☺️

 

 

あとがき

はい、今回はAC6モンハンライズを遊んでいるというお話でした🙂

 

ちょっと同時に進めるタイトルでは無い気もしますが、

 

AC6で詰まる→ライズへ移動→またAC6

 

みたいな感じで遊んでいこうかなーと思っております🏃

 

ギルティギアストライヴもシーズン3突入という事で、ちょっとやってみたいんですよねー、新システムとかも追加されてるっぽいし🤔

 

というか今更ながらベッドマン?のディライラが可愛いですね😊

 

 

この辺りの流れもストーリー全部見て、アナザーストーリー?見た方が色々分かるんでしょうけど…時間がない😣

 

来月にはスターフィールドも来るしなぁ…どうしよう😅

 

そんなかんじで

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xbox Series S 1TB (ブラック)
価格:44,577円(税込、送料無料) (2023/8/27時点)


 

 

 

EVO見てからの格ゲーとかRDRとか

おはようございます、きょうです!

 

暑いですね🥵

 

まず水分補給、それから体調管理と熱中症には十分お気を付けください。

 

 

・EVO2023

さて、熱い(熱かった)と言えば、先日行われた世界的な格闘ゲーム大会、EVO

 

EVO 2023」ラスベガスにて開催決定! 「スト6」もメイン種目に - GAME Watch

 

皆さんご覧になられたでしょうか?😆

 

流石に全部は見れなかったですが、僕も要所要所見ており、熱い対戦が繰り広げられてましたね!👍

 

そして毎年恒例で、EVO見た後は格ゲー熱が高まります(笑)

 

SteamでセールだったGBVS(グランブルーファンタジーバーサス)MBTL(メルティブラッドタイプルミナ)などを衝動買いしてしまいました😆

 

 

 

PS4Xboxで持ってるんですけどね…、最近PCでまとめたいってのが出てきまして🖥

 

あ、新作が発表されたUNI(アンダーナイトインヴァース)はSwitch版とSteam版を以前何かのセールで買ってました(笑)

 

 

…まあクロスプレイ無くても、出来るハード揃えとけば色んな方と対戦出来るし(震え声)

 

KOF15(キングオブファイターズ15)も今Steam版セールなんだよなぁ、これはクロスプレイ実装されたけど、Xbox版だけDLCのセールが全然来ないのでSteam版に乗り換えようか考え中です😅

 

いやー、しかしこれは確実に積むやつですね😑

 

今月はAC6(アーマードコア6)出るから、それ以外何も買わないようにしようと思ってたのに、全然買ってるし👛

 

そう思ってたら、PS4とswitchでRDR(レッドデッドリデンプション)が移植されるっていうのでXbox360版買ってきちゃったし🫠

 

レッド・デッド・リデンプション を購入 | Xbox

 

Xbox360版RDR(レッドデッドリデンプション)は後方互換対応

上にも書きましたが、先日PS3Xbox360で発売されていたRDRPS4とswitchで発売されるという情報が👀

 

どうやらDLC同梱で2023年8月17日に発売されるようです👍

 

ただリメイクとかではなく、あくまで発売当時(2010年)のままを移植するとの事で、高フレームレート化や、グラフィックなどがパワーアップしてるとかは無いみたい🤔

 

そこでちょっと注目されたのがXbox360版。

 

こちらはXbox360ではもちろん、XboxoneやXboxSeriesX/S(SはDL版のみ)の後方互換対応に対応しているので、ゲームを持っている人はそのまま遊べる🎮

 

更にXbox One X Enhancedによって最大4K出力可能と、フレームレートの安定化でほぼリマスター的な感じになっています😯

 

しかも特別な操作や料金も必要無し…これはXbox後方互換の強みですね😆

 

後方互換については以前GTA4(グランドセフトオート4)をプレイした時にも書いてましので、良かったらこちらもどうぞ👍

 

kyo236236.hatenadiary.jp

 

という事で僕もパッケージ版を探して購入してきました(笑)

 

 

 

Xbox360版は少し遊びましたが、やっぱり別物かっていう位に違いますね😧

 

今は外付けHDDにデータ入れてますが、ロードも早くなってるかな?

 

SSDに入れたらもっと早いかも🤔

 

もう10年も前のゲームですが、全くそんな事を感じさせず、新鮮な気持ちで遊べています!

 

パッケージ版が無くてもDL版が今でも購入できますし、たまーにセールもしてますので、気になった方はDL版もオススメです😁

 

www.xbox.com

 

 

こんなイベントが日常茶飯事で起きる西部劇ゲームが遊びたい方はXbox版はもちろん、PS4版やSwitch版でプレイしてみて下さい!

 

 

・あとがき

はい、今回はEVO見た後で格ゲー熱が上がったのと、移植が決まったRDRのお話でした🙂

 

ここ数日は特に暑い日が続いていますので、家の中でまったりゲームをするのもいいんじゃないでしょうか🎮

 

…僕は暑くなくても大概🎮してますけどね(笑)

 

そんなかんじで

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xbox Series S 1TB (ブラック)
価格:44,577円(税込、送料無料) (2023/8/13時点)


 

 

 

 

PowerA Gamingさんのフュージョンプロ3を使ってみた話

おはようございます、きょうです!

 

先日、PowerAGamingさんのTwitter(もうXか?)のプレゼントキャンペーンで新しいXbox用のコントローラー、フュージョンプロ3が抽選で一人に当たるというのがあったんですが🎮

 

なんと当選しました😆

 

 

まさか当たると思ってなかったのでびっくり😅

 

物凄く嬉しいです、PowerA Gamingさんありがとうございます!

 

 

・レビューしようかなと思ったんですが…

 

という事で今回は使用してみたレビューを書こうかなと思ったんですが、結構色々な方が詳しくレビューされてらっしゃるんですよね😓

 

個人的に動画で分かりやすかったのが、XboxVtuber、たくみしいなさんの動画🎥

 

動画のURLとか勝手に貼るのどうかなと思ったので、気になった方はたくみしいなさんのyoutubeチャンネルでご覧になってみて下さい😆

まあ、それでも使ってみた感じとてもいいコントローラーだと思ったので、一週間ほど使ってみた感想などを書いていこうと思います!

 

・外箱とか中身

届いた時に外箱や中身の写真を撮りましたので、ザザーっと貼っていきますね👍

 

まず上にも貼りました外箱の表

 

外箱の裏面 英語表記でした

 

外箱の時点で思ったのがゴツい!

 

何かこれだけでもうこのコントローラーが凄いものだと思えました(笑)

 

中身 ケースはしっかりしていました

 

取扱説明書(日本語訳無)とステッカー2枚

 

ケース開封 コントローラーとケーブル 取替スティックが入っていました

 

・機能性

 

見た目や重さは純正と変わらない(気持ち軽いかな?)ので、同じように使えましたね🎮

 

持ち手の部分の触り心地が凄くよくて、手に馴染む感じ👍

 

取説に日本語なかったけど、外箱のQRコードからPowerA GamingさんのHPへ飛べば調べられるのでそこまで困らないかと思います📱

 

また長さが違う取替え用のスティックですが、コントローラー表面カバーを引っ張って外すだけで簡単に交換できます😯

 

 

今まで右スティックだけアタッチメント付けて高くしていたんですが、取替えスティックの長い方が丁度同じくらいになるのでそれに交換しました😁

 

簡単に外れるからといってカバーのガタつきもないし、ちょっとしたメンテナンスの面でもこれは凄くイイですね👍

 

背面ボタンも4つ付いてますが、これまた配置が絶妙で押しやすい!

 

 

別の背面ボタン付きコントローラーだとレバー式?が多いと思いますが、このフュージョンプロ3は平らなボタンになっていて、コントローラー持つ時にも気にならないんですよね🙂

 

今回背面ボタン付きコントローラーは初めてで、使う事あるのかなーとか思っていましたが、実際使ってみるとかなり楽ですね😝

 

最近遊んでいるCoDBOやMW2などですが、Aボタンのジャンプ、LBのグレネード系を投げる操作を背面ボタンに割り振っていますが、ジャンプ中に右スティックで視点変更出来たり、LTのエイムに左人差し指を置きっぱなしに出来たりなど、全然操作が違った感じになります🎮

 

また、LTRTの押し込み範囲を3段階に調節できるので、押し込みを浅くすればFPS系でのエイムが素早くできるようになる(個人差有)など、多機能なコントローラーになっています!😆

 

そうそう、イヤホンも3.5㎜ジャックの物が使えて、なんとコントローラーで音量調節やワンタッチでミュートに出来たりもします🎧

 

こういうのも嬉しい機能ですよね😄

 

仕様出来るハードはXboxseriesX/Sはもちろん、Xboxone、Windows10/11でも使用可能なので、PCゲームをする方にもオススメです💻

 

Xbox純正コントローラーもいいですが、こちらのフュージョンプロ3も様々な機能がついて凄くいいコントローラーだと思います😆

 

ただ有線接続になるので、その辺りは注意された方がいいですね🤔

 

あと、個人的な所で、純正の十字キー?って押したときにカチカチって結構音がすると思うんですが、このフュージョンプロ3は静かなんですよね🤐

 

ちょいちょい家族から指摘を受けてた(アケコンが許せるならこれもいいとは思うんだけど)ので、嬉しいポイントの1つです(笑)

 

気になった方はぜひ使ってみて下さい!👍

 

 

・あとがき

 

はい、今回はPowerA Gamingさんのフュージョンプロ3というコントローラーのお話でした!🎮

 

Xboxに関してはいままでずっと純正コントローラーを使ってきましたが、別の物を使ってみるのも新しい発見がありますね🫡

 

ちゃんとXboxの認証を受けたコントローラーで、シェアボタンなど各操作も普通にできますし📸

 

色々と使い分けて遊んでみようと思います!

 

そんなかんじで

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Xbox Elite ワイヤレス コントローラー Series 2 Core
価格:16,470円(税込、送料無料) (2023/7/30時点)


 

 

 

 

Xbox版のコールオブデューティ過去作(シャドウラン)が盛り上がってる話

おはようございます、きょうです!

 

ちょっと前から話題になっていますが、Xbox360コールオブデューティ(CoD)過去作が凄い賑わいをみせています😲

 

僕もスカイリムの合間(むしろメインになりつつある?)にオンラインへ突入しています🏃

 

今回はそんなXbox360CoDのお話です🎮

 

Call of Duty: Black Ops(CoD:BO)のネタバレ解説・考察まとめ - RENOTE [リノート]

 

 

・大雑把な経緯と状況

どうやらCoDを作っているアクティビジョンXbox360CoD過去作のサーバーを修正し、いままで上手くいってなかったゲームのマッチングが復活、それによってプレイ人口が激増(復帰)したそうです😅

 

実際に僕もどんな感じか試してみましたが、結果がコチラのツイート🐦

 

 

これはXbox360コールオブデューティブラックオプスですが、動画の通り即座にマッチングします(笑)

 

プレイ人口も20万人突破してる時もあったり…これ2010年発売のゲームですよ?

 

みんなどれだけBO好きなんだっていう😆

 

また他にもコールオブデューティモダンウォーフェア2(旧作)なども人が増えて遊べるようになっています!

 

 

サーバーを修正してくれたアクティビジョンにも感謝ですが、

 

この作品を含め多くのXbox360CoD後方互換に対応していますので、

 

Xbox360ではもちろん、Xboxone、現行機であるXboxSeriesX/S(SはDL版のみ)で遊べます!

 

…オンライン遊ぶのに課金はいりますけどね📶

 

いやー、でもこれはMicrosoft、グッジョブです👍

 

また昔遊んでいたアカウントがあれば、そのデータがそのまま使えるっていうのも嬉しいですね😆

 

そんな状況もあってか、丁度セールになっていたDL版CoD過去作が売れまくっている模様(笑)

 

 

北米ストアではXbox360CoDが売り上げランキング上位を独占していたり、Xbox本体が爆売れしているそう😂

 

Twitterでも片づけていたソフトを引っ張り出してきたとか、中古で買い戻したという話もチラホラみかけました🐦

 

これは引き続き盛り上がりそうな感じもしますね😁

 

最新作のCoDももちろん楽しいですが、この機会に改めて過去作を遊んでみるのもいいかもしれませんよ!

 

個人的に昔はあまりマルチプレイを遊んでなかったので、今遊んでも新鮮です✨

 

 

 

・あとがき

はい、今回はXbox360CoD過去作がサーバー復活で盛り上がっているというお話でした!

 

上のTwitterでも書いてますが、まさか令和5年にXbox360CoDのマッチングが快適になって遊んでいるとは誰が想像したでしょうか😝

 

こういう事があるので、後方互換というかXboxは面白いですね🎮

 

 

現在Xboxサマーセール(~2023/8/1)で各種シリーズがお安くなってますので、購入して遊んでみるのもいいかと👍

 

www.microsoft.com

 

また、このCoDサーバーの復活の際、誤ってサーバーが壊れた(?)Xbox360シャドウランにも修正が入り、更にマッチングが快適になったという話もあるそうです😅

 

www.gamespark.jp

 

ただマッチメイキングを修正するだけじゃなくて、更に快適にするとはやっぱりMicrosoftはちょっとおかしい(誉め言葉)😅

 

ゲームもDL版があって後方互換対応だそうなので、気になった方はコチラ

 

www.xbox.com

 

じゃあ今日もスカイリムとCoDに潜ってきまーす🎮

 

そんなかんじで